ブログ運営

【ブログ初心者向け】Googleアナリティクスが正常に動作しているか確認する方法

Tag Assistant

初めてブログを作った人は思うでしょう。
一体どれぐらいの人が、自分の記事を読んでくれているのだろうかと。

そして、Googleアナリティクスの設定をして、
「うわっ…ブログのアクセス数、低すぎ…?」って。

特にWordPressの場合は最初の1ヶ月ぐらいは本当にアクセスが少ないです。
序盤はPVを気にせずとにかく記事を増やすべきなんですが、どうしても気になりますよね。

そして、こう思う人も少なくないでしょう。

myImg
Yuta

もしかして、アクセス解析が正常に機能していないのでは?本当は仰山アクセスされているのに、計測されていないんじゃないか?

「気になって記事なんて書いてる場合じゃねぇ!」
って方もいると思うので、Googleアナリティクスが動作しているか確認する方法を紹介します。

方法1:ステータスを確認する

Googleアナリティクスの「管理」からトラッキングコードに関するページを開きます。
ステータスが「過去48時間にトラフィックデータを受信しています」になっていれば、正常に動作しています。

ステータス

この方法で確認できれば楽なのですが、設置したばかりでアクセス数が0だと判別できません。

この記事を書いている時点での僕のブログは下の画像の状態です。
この状態になった人は、次に解説する方法で調べてみましょう。

ステータス、エラー

方法2:Tag Assistantを利用して、サイトを解析する

ChromeにTag Assistant (by Google)という拡張機能を追加します。

普段Chromeを使っていない人は、インストールしておきましょう。
ブログを運営する際、GoogleアナリティクスやGoogle Search Consoleなども使用することになりますが、ブラウザによっては表示が崩れて正常に動作しないWebサービスもあります。

ChromeならGoogleのWebサービスは確実に動作するので、目的ごとにブラウザを使い分けると便利です。

Tag Assistantをインストールしたら、ツールバーにアイコンが追加されます。

Tag Assistant

自分のサイトを開いて、アイコンをクリックしてください。

クリックすると「Tag Assistant is currently inactive in this tab! Click “Enable” to turn it on!」と表示されます。

「Tag Assistantの機能はこのタブでは無効になっているよ!有効にするなら”Enable”をクリックしてね!」という意味です。

“Enable”をクリックしてF5でページをリロードします。
すると下の画像のように、顔の描かれたタグのアイコンが表示されます。

Tag Assistant,青

緑のアイコンなら正常に動作しています。
青のアイコンも動作に問題はありませんが、何らかの提案がある状態です。

黄色や赤のアイコンが表示された場合は修正する必要があります。
「Where to optimize」に出力されるエラーの内容を読んで、問題点を突き止めましょう。

ちなみに、下の画像は実際にエラーが出た際の画像です。

エラーの内容はクライアント側でブロックされているというもので、アクセス解析事態は問題ありませんでした。
ブラウザで広告ブロッカーが有効になっていると干渉するので、OFFにしておきましょう。

Tag Assistant,赤

PV数に振り回されないようにしよう

ブロガー界隈には、「初めて1ヶ月で何万PV行きました!」なんて人もいます。
しかし、それは運・才能・経験のいずれか(もしくは複数)を持っている人です。

「1ヶ月で3万PVを達成するための5つのポイント」のような記事がよく目に留まるのは当たり前です。
「半年で120PVしかなくて辛い…」といった記事は、仮にあったとしても検索上位に来ませんからね。

最初はとにかく記事を書きましょう。
すると少しずつ、アクセス解析によって需要の高い記事がわかってきます。

アクセス解析によるデータが役に立つのは、ある程度ブログを運営してからなんです。

Googleアナリティクスを使う際の注意点

Googleアナリティクスを使用しているサイトでは、プライバシーポリシーにその旨を記述する必要があります。
詳しくは下の記事を参照してください。